Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

木のおもちゃ LetWoodBe

京都の木のおもちゃ作家のアトリエです

  • Home
  • LWBのおもちゃ達
  • webショップ
  • おもちゃ作りで考えていること
  • LWBについて
  • お問い合わせ

ドイツのザイフェン村おもちゃ博物館

2023.09.06 06:44

この8月にドイツのザイフェン村にあるおもちゃ博物館に行ってきました。身内がベルリンにいるのでそこを拠点にして周辺を旅行してきました。ドイツとチェコの国境にあるエルツ山地のザイフェン村におもちゃ博物館はあります。14世紀から錫の採掘がはじまり17世紀からおもちゃ作りに移行したそうで...

明日は黒豆ロック2 黒豆ストラップ

2023.05.27 10:10

急きょ思い立って作りました!黒はブラックウォルナット、緑は朴ノ木です。明日のワークショップでは、機械を使って穴をあけて蜜蝋ワックスを塗ります。

明日は黒豆ロック 桜の枝笛

2023.05.27 07:33

明日いよいろ黒豆ロック!楽しみです。桜の枝笛、youtubeの動画観ると簡単に作れそうなんですが…、かなり試作しました。どうすれば音が良く鳴るか…、やっと分かってきました。

クラフトフェア飯田

2023.05.21 23:21

5月20日と21日にクラフトフェア飯田に出展してきました。前日の大雨でグランドがぬかるんで搬入は大変でしたが、当日は晴天で楽しく過ごせました。お買い上げいただいた皆様ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。

ラジオの取材がありました FM大阪『intense!』

2023.05.03 07:08

明日5月4日(木)放送のFM大阪『intense!』の「メイドインカンサイ」のコーナーで、LetWoodBeのおもちゃを紹介していただきます。DJの中島静香さんは3人のお子さんのお母さん。実際にお子さんと遊んでいただいた様子を紹介していただきます。気に行ってもらえますように。

桜の枝笛ワークショップ 黒豆ロック

2023.05.03 01:00

5月28日(日)の黒豆ロックでは、昔懐かしい桜の枝を使った笛を作ります。小さなお子さんから大人の方まで誰でもできるように調整してます。その他、定番くるりんカーと紙工作も多数用意しています。芝生でロックしながら工作しましょう!

おもてなしセレクション授賞

2023.05.02 00:08

実は、2022年12月に「くるりんカー」が『おもてなしセレクション2022』を授賞しました。発売してから14年経つんですが、少しづつ改良しながらまだまだ頑張ります!

パッケージ用巾着

2023.04.23 15:53

パッケージ用の巾着を新たに作りました。紙パッケージはどれだけ綺麗に作っても結局は捨てることになるので…巾着袋にしました。オーガニックコットンネット巾着です。これに入れてお気に入りを持ち歩いてくれたらうれしいな。

ロゴ風の名入れ

2023.04.02 14:38

レーザー加工機を購入したので、くるりんカーにロゴ風の名入れができるように調整中。プレゼント用に名前と生年月日を。

『組み木』と『木のおもちゃ』展

2022.12.14 03:56

急ではありますが、今週末12月17日(土)、18日(日)と京都の左京区一乗寺にある恵文社のイベントスペース「コテージ」で『組み木』と『木のおもちゃ』展を行うこととなりました。コロナ禍で予定が伸び伸びになっていたのですが、急きょ行うこととなりました。「組み木創作の会」の鎌田伸一さん...

クラフトフェア飯田

2022.11.27 04:42

11月5(土)日、6日(日)とクラフトフェア飯田に出展してきました。お天気良く、綺麗な青空の下で楽しく過ごしました。

アートインナガハマ

2022.10.04 03:11

天候に恵まれて暑い日差しの下、多くのお子様に楽しんでもらえてと思います。立体パズルはそれなりの時間で、組み立ても色塗りもできるのでワークショップとしては理想的かと思っています。「作るもの楽しくて、色塗るもの楽しかった」と言ってくれた男の子がいまして、作家冥利につきると言いますか、...

木のおもちゃ LetWoodBe

京都の木のおもちゃ作家のアトリエです

NOTE一覧

Page Top

Copyright © 2023 木のおもちゃ LetWoodBe.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう